北海道、其の二 (前・道北編)

北海道、其の二


(前・道北編)


旅行場所:道北・道東のエリア

期間:1983年 7月27日~ 8月 7日

行程:7月27日の朝8時前、新神戸駅のホームで東京行きのひかりを待っていた。1年前に行って以来、2度目の北海道旅行で10日に及ぶ長旅になる。この旅で道北・道東の国鉄路線を乗れば、道内の路線は完乗となる。前年は盲腸の不安があったがその心配も無い。どんな楽しみが待っているかと考えていると、8時4分発のひかりが来たので乗車、一路東京へ移動。京浜東北線で上野、新幹線リレー号で大宮、東北新幹線やまびこで盛岡、更に特急はつかり、と乗り継ぎ青森に着いたのが夜7時過ぎだった。青函連絡船は7時50分の出航でその日のうちに函館に接岸となる。それまで船内で夕食を取り仮眠した。丸1日掛けての渡道であった。函館に着くと猛ダッシュである。前回で席取については心得ている。案の定走って正解だった。夜行の鈍行列車で札幌へ向かうのだが、編成だけ見ると長く見えても、客車は3両だけで、他は同じ車体の荷物車だ。客車は旧型で向かい合わせの4人掛け、何とか座れたがその体勢で寝なければならない。単線区間が大半でポイントを通るたびにレールの継ぎ目の振動と音、立体交差が殆ど無く、踏切の警笛が聞こえて寝付けなかった。

7月28日の朝7時前に札幌へ到着、余裕も無くすぐに7時丁度発の特急オホーツクに乗り換える。満員かと思ったら年配のサラリーマン風の人がここあいてると、合図してくれて座れた。有り難いと思った。8時45分に旭川に到着、、ここから時間待ちして網走へ向かうのである。11時過ぎに特急オホーツクで旭川を出発、満員で立っていたが、昼食の駅弁(幕の内弁当)をどこで食べるか思案していると、そばで椅子を向かい合わせで座っていた子供連れの人がここに座りなさいと、席を詰めてくれた。お陰で昼食を済ませることが出来、その人達と会話も弾みいい雰囲気だった。北海道らしく子供たちはホッケーをしているとの事だった。途中の遠軽ではスイッチバックで、進行方向が逆になる。4時近くに網走に着いた。1時間ちょっと居て5時過ぎに湧網線(廃線)で中湧別に向かう。オホ-ツク沿岸の路線だがもう夕方で外は暗くなっていく。夜の7時半を過ぎて中湧別に到着。夜食に玉子丼を食べ、旅館でやっと体を落ち着けた。

7月29日は早朝に出発、7時過ぎの始発で湧別迄の名寄本線の支線(廃線)を往復、これを逃すと次は夕方、つまり2往復しか運行が無いのだ。次は8時過ぎに遠軽へ行き,名寄本線(廃線)で名寄を目指す。この路線もオホーツク沿岸を走る。この旅で沿岸の景色を見たのはこの時位である。午前中に紋別で途中下車、時間調整と昼食の為である。昼過ぎに渚滑へ移動、北見滝ノ上迄の諸滑線(廃線)を往復、それから興部に行き、夕方に雄武迄の興浜南線(廃線)を往復、興部を6時丁度に出て、名寄に着いたのは夜の8時前だった。食堂でカツ丼にありつき旅館へ。

7月30日、美幸線(廃線)に乗るため早朝に名寄を出発、7時前に美深に着き10分後、仁宇布に到着。無人駅の前に男女2人がテントを張っていた。多分何も無い所なので、ここで夜を明かしたらしい。この頃赤字ローカル線廃止候補の筆頭格だった。当初は東へ伸びて興浜南線・興浜北線の3線が繋がる予定で一部工事も進んでいたが、収支が見込めないとストップになった。駅名の看板と自分を一緒に写しているのは、ポケットカメラである。誰かにいつもシャッターを押してもらうのだが、同じ目的で乗っていた年配のサラリーマンの人が引き受けてくれた。駅員や一緒の目的の旅行者が居るといいのだけど、無人駅や乗降客が居ない、乗り換え時間が無いといった場合は押してくれる人を探すのに苦労した。
美深へ戻ったら一旦旭川へバック。名寄からの深名線(廃線)迄時間が有り過ぎ、夜に宗谷本線を踏破するので先に旭川で写真を撮っておくのだ。昼前に出て名寄に戻り、深名線で深川に向かう。途中で駅の無い所で急停車、おばさんが一人乗り過ごしたのを車掌が気付き、止めたらしい。乗客が少ない分職員とは顔馴染みらしく都会ではありえない事だ。列車は直通が一本も無い。この辺りは道内でも酷寒地で、冬は列車が運行不能になることもあって、途中の朱鞠内で乗り換え、車両は名寄側と深川側の分担制にする事で支障の無いようにしている。夕方6時前に深川に着き、特急ライラックで一旦札幌へ。稚内行きの夜行列車、急行利尻は札幌始発で座席確保の為である。約2時間の待ち合わせで夜9時25分出発、翌朝稚内へ到着する迄、ただ体を休めて寝るだけである。旅はまだ前半、先は長い。

7月31日、夜明け前もうすぐ稚内だがガスがかかって少し先の景色も見えない。6時半にならないうちに稚内に到着。折り返し迄、20分程あったので景色を見ようとしたが、ガスで見えない。残念だけどこればかりは、自然の事なのでどうにもならない。とにかく浜頓別へ移動して北見枝幸に興浜北線(廃線)で向かって、12時半前に着くと5分で折り返しである。相変わらずガスでオホーツク海は見えない。浜頓別に戻ると、天北線(廃線)で音威子府へ移動。3時をそこそこ廻って幌延には夕方5時を過ぎていた。幌延からは6時10分発で羽幌線(廃線)を南下、この日は途中の羽幌に落ち着く。夜9時前に到着。

8月1日の朝は少しゆっくりで、旅館で朝食を取り、羽幌を8時過ぎに出て、日本海沿岸の路線を留萌まで移動。10時前に増毛へ向けて出発、車中ではOL風の女性が話し掛けてきたので、旅行の話をしているうちに到着。ガスこそかかってないが、この時は曇っていた。増毛に30分居た後、留萌本線で深川を目指す。一旦留萌で下車して昼食を取り、この路線を乗れば道北エリアは完乗である。1時25分に深川に着き、更に滝川に移動、ここから道東エリアの踏破が始まるのであった。

                         (道東編)に続く。


© Rakuten Group, Inc.